スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

夜警 1st night

2008年12月27日

所属する消防団で昨日から、

恒例の年末特別警戒が始まった。

通常は今日からなのだが、わさもん好きでお祭り野郎の火消し軍団みかど組は、いてもたってもいられず、
1日早くやってやるんでぇぃ!べらんめぇ!(江戸っ子調)

ま、正確に言うと2班体制で行うので、2番ずつ出動、最終日は全員で出動というスケジュールのためですが・・・・

俺たちが入団したころは、25日とクリスマスからだったのですがねぇ。

さて、

うちの部では

毎年班長たちが手作りの夜食を作り競い合います。

今まで、タンシチュー、もつ鍋、キムチ鍋、お好み焼き、串揚げなんていうのもありました。

夜食といってもほとんど食事。

8時集合ですが、家でまともに食事をしたら、DEBUまっしぐら。
なので、この時期昼もあまり、食べないようにしております。


昨日は「キムチ鍋」でした。


〆の雑炊まで、用意するこだわり。

餅が野菜にからみつくこだわり。

餅が

餅が

もち・・・・・


もういいですか?

おいしかったです。

さて

今夜は何だろう。

またあした

うっぷ

します。  

Posted by kentz at 18:18Comments(0)水俣の話題

手打ち

2008年12月27日

うちには、何故か

手打ちそばができる一式がある。

捏ね鉢、麺棒、伸ばす板(正式な名前は何?)、麺切包丁、こま板

別に趣味でもないのだが、嫁が通販かなんかで買っていた。


1回も使ったことがありません。はい。


年末は何かと忙しくて・・・・・・・


家ではないが、


阿蘇・久木野の「そば道場」でそば作りを体験した。

そば100%で手作りだと、ぼそぼそ、太い、切れるというイメージだが、

このときは、普通の長いそばになった。

俺の才能が意外と良かったのか、指導してくれたおばちゃんがカリスマ名人だったかは、分からない。





今年はこの時をイメージし、手打ちそばを作ろうと思います。

クックパットなどのサイトで作り方を調べております。

できたらアップします。

なかったら失敗したと思ってください・・・うう  

Posted by kentz at 17:47Comments(0)