スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

商用目的?

2009年02月20日

ここでブログをはじめた時に、

このブログは商店街のイベントを紹介する。
個人の店の商品は載せない。

というコンセプトで始めたが、そう毎日イベントごとがあるわけでもなく、
個人的な話題も結構多いわけで、ブログ更新のジレンマを感じております。



ここ2~3日体調を崩し、久しぶりにPCを開き、

山のようなメールチェック(殆どが迷惑メールだが・・・)に始まり、
各サイトで自分のブログをチェック
(だから整理してくださいブログ!)

すると

ここのブログのTOPページに、

商用目的の・・・・・・・・

というタイトルが、
クリックしてみると

商用目的のブログはなんでも、4月から有料らしい。

うちのブログはどっちなんだろうか。

有料化になると、商店会費からの出費?
個人的な出費?

5000円て、月々の商店会費より高いし。

いろいろ考えると、

商用目的にならないためには、

こんな写真は


こう加工しなきゃいけない?

これでも、メーカー名がしっかり、写っとるがな。

いろいろと制約をうけそう・・・・・・・
更新が面倒に・・・・

ただのブログは山ほどあるしなぁ~~~

どうしよう????



  

Posted by kentz at 15:21Comments(5)商店街の話題

必需品(期間限定)

2009年02月12日

この時期、

風邪がなかなか完治しないと思ったら、この季節だ。

頭重、鼻水、くしゃみ、鼻のつまり、喉の痛み、目のかゆみ・・・・・・

最初は、風邪かと思ってしまうが、
毎年なので・・・・
違う・・・・

春が近づくと、すぐ体は反応する。

今年もキターーーーーーー

と感じる。


そう


立派な

Hay fever

花粉症です。

毎年のことなので、病院にも行きません、

対処療法でやり過ごします。

夜は、あるくぅわほーで、消毒、殺菌します。

これは外出時の必需品です。

携帯やハンカチを忘れても、これは絶対忘れません。


でも、周りを見ると、まだ俺は軽いほうかなと思います。


最初は全く気がつかず、普通の風邪だと思っていました。

毎年なので、思い切って病院で検査してみたら、

BINGO!!!!

でした。

一時期は、病院の薬も飲んでいましたが、
あまり効かず。

漢方薬、甜茶、市販薬

いろいろチャレンジしましたが、

結局は今のような対処になりました。

毎年ですが、この時期、はずせるものなら、

鼻をはずし、眼をはずして

きれいに洗いたい、

そんな感じなんですよ。



桜が咲くまでつづく・・・・・・・  

Posted by kentz at 18:20Comments(2)

楽しい2日間

2009年02月09日

1泊2日の旅で

恒例の三社参り。
(正確には二社しか行ってないが・・・)

この旅、2日間とも一人で運転しておりました。

車内では、

皆さんビールを楽しく傾けてる中、




当然

コーヒー!


(少し高いですが、このコーヒーは旨い)

お昼は、こんな新鮮な牡蠣を食べることになっても、




(ていうか、牡蠣はどうした?写っているのは肉じゃんという突っ込みはいらんです)

当然

お茶!!

夕方

霊験なところで、



お払いを受け、

夜はしっかりと昼の分まで飲みました。

二日目

新鮮なイカを食べに呼子に行きましたが、
(食べるのに集中していて写真を撮り忘れました おいしかったです)

新鮮なイカを食べる時も
 
当然とはいえ

旨い刺身に
 

お茶!!!




ま、


毎年のことなので、いいのですが、



ある意味


拷問に近いです。


来年は


誰か運転手をしませんか?


てへ


  

Posted by kentz at 17:02Comments(4)商店街の話題

危険度警戒中

2009年02月06日

咳も収まり、今週初めから再び走り始めました。

気持ちいいです。走っていると・・・でも今週は2回しか走っておりません。
風邪自体は完治したと思われますが、

ここにきて

2~3日前から、喉が痛い。
咳が出る。

と言っていた、

うちの

セニョリータが、昨日発熱しました。

ただ、さほど高熱ではないので、インフルちゃんではないと思いますが・・・・・

嫁が熱出すと、けっこう大変です。
昨日は定例の「夜のパトロール」でしたが、
早めに切り上げ、愛するセニョリータの為に帰りました。

今朝は、セニョリータに代わって、
長女Aの弁当も作ってみました。



俺「弁当できとるよ」


・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

沈黙の後

長女A「パンでよかったのに」

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

何か不満ですか?

せっかく作ったのに、

お母様が名誉の負傷ば、せらした所の娘さんな弁当ば、自分でつくんなはっとてよ!長女A!!!

そうは言っても、


長女Aは持って行きましたが・・・・・・・・・

我が家では


警戒レベルはまだ、まだ続いております。


遠く離れた、EDOにいる長男も、風邪を引いているらしいし・・・・・・・

ドンだけ似た家族なんですか。

走って体を鍛えなはれ!!  

Posted by kentz at 14:12Comments(0)

ASO?

2009年02月02日

今日のニュースを見ていたら、

浅間山噴火!

との報道に驚いたが、距離があるのでこっちは大丈夫だなんて
思っていたら、


昼のニュースでは


桜島噴火!

火山活動活発化

危険度レベル3


だそうで

100キロ以上とはいえ、近いではないか。

大丈夫か?

これで

阿蘇山噴火

とかなると、

どうなっているのか日本。

すこし、心配です。

阿蘇山といえば、

現在の総理大臣は

ご存知

麻生総理大臣

これ

英語で紹介すると

ほとんどの外国人が、

「にやっ」とか

「ぷっ」

などとするそうです。

だって

紹介のとき

Prime minister Mr Aso・・・・

と言われると

Asoが

アースホー

に聞こえるらしいです。

そりゃ 笑うわい。

ちなみに

阿蘇山も

Mt,Aso

といわれると、外国人には

「ぷぷ」

と感じるらしいですよ。
  

Posted by kentz at 17:09Comments(0)