一人旅2・・・一人ハーフ
2008年10月30日
昨日、決行してみました。
一人ハーフマラソン。
1周2.2キロの周回コースを10周。
走り始める前に、
水分対策に500ミリのペットボトル1本。
ハンガーノック対策にバナナ1本とカロリー食2個。
4キロに1回は水分補給する。
などを決めてスタートした。
走り始めて、10キロを過ぎても、膝や足の痛みがない。
これはいけそうと思いました。
ただ、昨日、セレクトしたシューズが底が薄く地面の凸凹がいつもより、
ダイレクトに伝わる。
15キロ過ぎ、足裏が少し痛い。
18キロ過ぎ、これは20キロいけると確信。
9周目の入って半周、少しふらつく感じが・・・・・・
脱水症状? ハンガーノック?
初めての経験でした。
しばらく休憩しましたが、
回復しない。
携帯を見ると、19.1キロ
あと900メートルで20キロですが、
あきらめました。
後日
体調を万全に、対策もばっちり立て再挑戦します。
で、
家に帰ると、普段はあまり食べない
甘いもの・・・・・ドラ焼きやチョコ・・・・どっかり食べました。
やっぱりこれが、ハンガーノックという状態だったのでしょうか。
生まれて初めての経験。
昨日の夜は
達成感でビールを飲む予定だったのですがね。
次までにとっておきます。
一人ハーフマラソン。
1周2.2キロの周回コースを10周。
走り始める前に、
水分対策に500ミリのペットボトル1本。
ハンガーノック対策にバナナ1本とカロリー食2個。
4キロに1回は水分補給する。
などを決めてスタートした。
走り始めて、10キロを過ぎても、膝や足の痛みがない。
これはいけそうと思いました。
ただ、昨日、セレクトしたシューズが底が薄く地面の凸凹がいつもより、
ダイレクトに伝わる。
15キロ過ぎ、足裏が少し痛い。
18キロ過ぎ、これは20キロいけると確信。
9周目の入って半周、少しふらつく感じが・・・・・・
脱水症状? ハンガーノック?
初めての経験でした。
しばらく休憩しましたが、
回復しない。
携帯を見ると、19.1キロ
あと900メートルで20キロですが、
あきらめました。
後日
体調を万全に、対策もばっちり立て再挑戦します。
で、
家に帰ると、普段はあまり食べない
甘いもの・・・・・ドラ焼きやチョコ・・・・どっかり食べました。
やっぱりこれが、ハンガーノックという状態だったのでしょうか。
生まれて初めての経験。
昨日の夜は
達成感でビールを飲む予定だったのですがね。
次までにとっておきます。
Posted by kentz at 11:43│Comments(0)
│趣味