明けましておめでとうございます
2009年01月05日
もう5日ですが?
改めて、今年もよろしくお願いします。
さて、年頭はなんと言っても、恒例の(なのか?周りでは誰も知らんぞ)消防出初式いえ一斉放水からスタートです。

こんな感じで放水

なんと、絵に描いたようなきれいな虹

火先班のエース

こうやって見ると圧巻
朝、八幡神社で昇殿祈祷を行い
一斉放水に行く前に
S副部長奥様手作りのプレミアムコーヒーで温まり、
一斉放水に望みました。
午後、格納庫で新年会を行い解散。
「今日また会うかも」
なんて冗談で言ったら、
で20:00過ぎ
新年から緊急出動!!!
早速かよ!
今年も無事でありますように・・・・・
改めて、今年もよろしくお願いします。
さて、年頭はなんと言っても、恒例の(なのか?周りでは誰も知らんぞ)消防出初式いえ一斉放水からスタートです。

こんな感じで放水

なんと、絵に描いたようなきれいな虹

火先班のエース

こうやって見ると圧巻
朝、八幡神社で昇殿祈祷を行い
一斉放水に行く前に
S副部長奥様手作りのプレミアムコーヒーで温まり、
一斉放水に望みました。
午後、格納庫で新年会を行い解散。
「今日また会うかも」
なんて冗談で言ったら、
で20:00過ぎ
新年から緊急出動!!!
早速かよ!
今年も無事でありますように・・・・・
Posted by kentz at 10:30│Comments(2)
この記事へのコメント
Posted by でこなす君 at 2009年01月05日 11:39
>でこなす様
ご訪問ありがとうございます。
こちらの消防団は出初といっても一斉放水だけなのです。式典、点検は4月に行いますのでなんとも質素な・・・・・・・
見ている人も近所の人だけのような・・・・・
何とかならんのかと毎年思うんですが。
お互いに消防団活動にがんばりましょう。
これからもよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
こちらの消防団は出初といっても一斉放水だけなのです。式典、点検は4月に行いますのでなんとも質素な・・・・・・・
見ている人も近所の人だけのような・・・・・
何とかならんのかと毎年思うんですが。
お互いに消防団活動にがんばりましょう。
これからもよろしくお願いします。
Posted by kentz at 2009年01月05日 16:34
そして、はじめまして、でこなす君です。
熊本市内でナスを生産しています。
出初式が早々と開催されてますね。
圧巻の一斉放水ですね。
でこなす君は、熊本市消防団にも入団しておりますよ。熊本市消防団ラッパ隊の隊長もしております。今年より富合消防団が新たに熊本市消防団に編入したため3800名程度の団員になるんじゃないかと思います。出初式の行進ラッパを長~く吹いとかなくてはいけないので大変です(苦笑)
常に防災・防犯の意識を持って活動に取り組みたいですね。災害のないよい年になるといいですね。
消防団活動お疲れ様です!