誤変換
2008年10月12日
MIXIの日記で、マイミクさんが誤変換や誤字について、書いてあった。
最近テレビのテロップや字幕が、変だとの指摘だった。
たとえば、漁師がおかに上がるとのコメントで、「おか」を、そのまま「丘」と変換するといった具合
(この場合のおかは、「陸」でしょうの指摘・・・確かに)
気をつけているが、たまに、自分でもある。
前回のブログで直ぐに発見
以外にうまい、ではないよな。
意外にうまい、だよな。
これって変換しているときは気づいてなかったりする。気をつけないと・・・・・・・
宅急便とか会社の固有名詞を、そのまま文章に使ってみたり(正解は宅配便)
PCで文章を作成したり、書類を作成したりすることが、多い昨今
誤植、誤変換には、気をつけましょう。
最近テレビのテロップや字幕が、変だとの指摘だった。
たとえば、漁師がおかに上がるとのコメントで、「おか」を、そのまま「丘」と変換するといった具合
(この場合のおかは、「陸」でしょうの指摘・・・確かに)
気をつけているが、たまに、自分でもある。
前回のブログで直ぐに発見
以外にうまい、ではないよな。
意外にうまい、だよな。
これって変換しているときは気づいてなかったりする。気をつけないと・・・・・・・
宅急便とか会社の固有名詞を、そのまま文章に使ってみたり(正解は宅配便)
PCで文章を作成したり、書類を作成したりすることが、多い昨今
誤植、誤変換には、気をつけましょう。
Posted by kentz at 16:37│Comments(0)